「いのちの授業」~札幌市立 幌西小学校
【いのちの授業】☆平成28年9月20日☆
165名の6年生と保護者の皆さま、ありがとうございます。
「いのち」と「夢」の授業をさせていただきましたが、今回は教頭先生にも子供の頃からのお写真をご提供いただき、いのちのベストも着ていただき、とてもいい時間となりました♪
「自分たちのご先祖様、たった1人でもいなくなったら、今の自分はここに居られない事がわかった。」「生まれてきた事が奇跡のような確率なのだと知り、自分もいつかいのちのバトンを渡したいと思った。」など、子供たちの感想にも感動しました。
子供たちにはいのちの授業の後、教室で夢ハンカチを書いてもらったので、後日それを見るのが楽しみになりました!
札幌市立西園小学校~6年生親子参加型授業〝いのちの授業〟
未来を創る子ども達に、今を生きる大人たちに感じてほしい「いのち」in南幌町
【いのちの授業】☆平成28年9月10日☆
南幌町教育委員会主催の初開催。
ドキュメンタリー映画「いのちのまつり」上映会
うごく絵本の読み語り
「いのちの授業」、「夢の授業」 開催
15名の参加がありました。
アットホームな雰囲気の中、涙と笑いありの講演となりました。
現役の中学校校長先生も最高のタイミングでお越しいただき、大きく頷いていらっしゃいました。
また町議会議員にもご参加をいただき、「いのち」のテーマへの関心を感じました。
いのちの授業 in 千歳市緑小児童館~地球が教室 北海道 千歳支部
【いのちの授業】~平成28年8月5日~
活動5年目
撒き散らされたいのちの種は
千歳市の大地で
より輝いて花咲かせる。
いのちの授業 in 千歳市信濃児童館~地球が教室 北海道 千歳支部
【いのちの授業】~平成28年8月2日~
みんな真剣な眼差し
自分の指を折り
ご先祖様を数えていた小学生。
あっという間に指が足りなくなってのうめき声(笑)
可愛すぎてホロリ涙。
へその緒の秘密にも触れられて
多くの何かを感じていたようです。
~平成28年8月2日~