【いのちの授業】~札幌市立 栄西小学校 平成30年8月30日
映画「いのちのまつり 地球が教室」を鑑賞しにくれた保護者が
校長先生・教頭先生に何度も何度もかけ合ってくれて、「いのちの授業」の時間を創っていただきました。
PTAと家庭教育学級合同で、授業参観日に合わせて、4・5・6年生と保護者の皆様、総勢300名以上の方が参加してくれました。
~詳しくはこちらより、保護者の感想の一部もご覧いただけます。
【いのちの授業】~札幌市立 屯田北小学校 平成30年8月28日
【いのちの授業】
札幌市立屯田北小学校 1年生
おへそがお母さんと繋がっていた!
おへその秘密を知ってしまった(^o^)
うごく絵本「いのちのまつり つながってる」
に小さな眼がキッラキラ✨
◇語り手 高松 琴恵
おへそもいのちも繋がっていた!!
ご先祖様の繋がりにみんな興味津々(^○^)
【いのちと夢の授業】~札幌市立 緑丘小学校 平成30年8月27日
【感謝御礼】子ども達が繋いでくれた【いのちの授業】香葉村真由美先生講演会&映画「いのちのまつり地球が教室」上映会
【いのちと夢の授業】~札幌市立 北光小学校 平成30年2月7日
【いのちと夢の授業】
札幌市立 北光小学校
家庭教育学級の保護者8名と6年生2クラス51名のみんなと楽しく学びました。
最初に「いのち」とはみんなにとって、いったいなんでしょう?
って聞かれた時と、授業の後で同じ質問をされた時には自分の中の「いのち」の捉え方が変わっていたという子供達が半数以上いました。
夢ハンカチに何を描くかを真剣に考える子供達の顔!凄く輝いてました✨他の人がどんな夢を持ってるのかと