活動レポート

~学校道徳【いのちの授業】~札幌市立 東栄中学校~NEW 活動報告

~学校道徳【いのちの授業】~札幌市立 東栄中学校~

☆平成28年3月8日☆3年生160名

中学3年間を卒業する生徒たちに
思い出に残る授業をしたい!

そんな愛ある思いでいっぱいの先生の熱い思い、ご縁により
~札幌市立 東栄中学校~ 卒業生160名へ贈る「いのちの授業」

*****

大変貴重な1時間を創っていただき、
卒業する3年生160名と一緒に【いのちの授業】を開催できました。

『いのちって、なんでしょう?』
『夢ってなに?』

行き詰ったり、どうしたらいいんだろう、何をしたいんだろうと思い悩んだり、戸惑う年代。
全てはあなたが夢中になるその瞬間に宿っている。

多感な生徒の皆さんは
どんな思い、何を感じ取ったのでしょう。

ずーっと繋がるいのちと夢

ご先祖様の夢を生きる私たち

私たちの夢を生きる子供たちへ
いのちのバトンを手渡していきたい。

卒業おめでとうございます(^^♪

~学校道徳【いのちの授業】~札幌市立 栄中学校NEW 活動報告

~学校道徳【いのちの授業】~札幌市立 栄中学校

学校道徳【いのちの授業】~平成28年2月25日~卒業生180名

卒業する生徒たちに
素敵な思い出になる授業をしたい!

そんな愛ある思いがいっぱいの
~札幌市立 栄中学校の先生方(^^♪

*****

貴重な1時間を創っていただき、
卒業する3年生280名に【いのちの授業】を開かせていただきました。

『いのちって、なんでしょう?』
『夢って何?』

行き詰ったり、どうしたらいいんだろう、何をしたいんだろうと思い悩んだり、戸惑う年代。

多感な生徒の皆さんは
どんな思い、何を感じ取ったのでしょう。

【生きているだけで100点満点!】

【地球が教室 in 滝野】NEW イベント 活動報告 親子イベント

【地球が教室 in 滝野】

【いのちの授業】~平成27年8月2日~
原生林に囲まれた小さな教室【森の教室】
自然の営み、緑の香り、過去から未来に繋がっていく命。
植物・動物・生かされている私たちの命。
命だけではなく、たくさんの人の思いも、全ての存在があってこそ成り立っているこの世界!
私たちの活動は、
目に見えないけど感じているもの。
形はないけど大切だと知っていること。
それらを様々な活動を通して感じ・気付き・想像できることを大切にしています。

草場一壽 講演会 in 札幌~たくさんの仲間と感動にありがとうございます。NEW 活動報告 講演会

草場一壽 講演会 in 札幌~たくさんの仲間と感動にありがとうございます。

世界で唯一
焼き物の絵画「陶彩画」
その画家が作った絵本「いのちのまつり」は、
小学校の道徳副読本、生活科の教科書に採用され、
図書ボランティア、絵本セラピストの皆様にも愛されています。
6月11日に行われた草場氏の講演会は、会場満員の中、多くの方の涙と感動が育まれた時となりました。

page top