☆南幌町で初開催(^_-)-☆~【いのちのまつり 地球が教室】上映会
☆平成28年9月10日☆
~学校道徳「いのちの授業」に採用されるドキュメント映画~
【いのちのまつり 地球が教室】上映会
『誰もがかけがえのない存在』であることを私たち大人はどのようにして子供達に伝えていけばよいのでしょうか?
これからの時代を生きていく上での人間力とは・子育ての中心軸とは・家族って・人って・親になるって・・・
~ものを見る目を「いのち」にシフトする時、世界は変わる。
今いちばん伝えたいメッセージがたくさん詰まっています。
活動レポートを更新しました。
九州現役小学校教諭「まっさん」首藤先生音のワーク+講演会 in 千歳
★千歳開催
九州大分県現役小学校教諭~まっさん首藤先生による音のワークショップと講演会の二本立て!
第一部◆7月27日10時~
出逢いと響き~トーンチャイムを使った自分の音・人の音が響きあい共鳴する体感ワークショップ。親子で楽しめます。
第二部◆7月27日13時~
出演映画「いのちのまつり~地球が教室」での出逢いの授業講演会~出逢いの素晴らしさ、子供たちにより多くの体験をしてもらう授業内容など、実際の教育現場での取り組みをご紹介。
会場:千歳市民文化センター(北ガス文化ホール) 千歳市北栄2丁目2-11
参加費:1,000縁(一部と二部参加は1,500縁)小学生以下無料
主催:地球が教室北海道 千歳支部
電話:090+3773+8753
FAX:050+1149+4660
メール:info@ckhokkaido.jp
ホームページ:www.ckhokkaido.jp
□札幌開催□九州現役小学校教諭「まっさん」首藤先生講演会+音のワーク
九州大分県現役小学校教諭~まっさん首藤先生による講演会と音のワークショップ 2本立て!
第一部◆7月27日19時~
出演映画「いのちのまつり~地球が教室」での出逢いの授業講演会~出逢いの素晴らしさ、子供たちにより多くの体験をしてもらう授業などをご紹介。
第二部◆7月28日10時~
出逢いと響き~トーンチャイムを使った自分の音・人の音が響きあい共鳴する体感ワークショップ。親子で楽しめます。
会場:札幌エルプラザ 札幌市北区北8条西3丁目
参加費:1,000円~学生500円
主催:地球が教室北海道
電話:080-4151-3332
FAX:050-1149-4660
メール:info@ckhokkaido.jp
ホームページ:www.ckhokkaido.jp
九州現役小学校教諭「まっさん」首藤先生~出会いの授業~講演会ー小樽開催
◆小樽開催♪
九州大分県現役小学校教諭~まっさん首藤先生による講演会
「人生は良き人との出会い。教師とは、子どもたちにとってその出会いの人であること」を信条とする首藤先生が、感性を伸ばす大切さとその実践を語ります。
◆7月26日18時30分~
出演映画「いのちのまつり~地球が教室」での出逢いの授業講演会~出逢いの素晴らしさ、子供たちにより多くの体験をしてもらう授業などをご紹介。
会場:小樽市生涯学習プラザ「レピオ」 小樽市富岡1丁目5-1
参加費:小樽特別料金 500円
主催:小樽わくわく共育ネットワーク(小樽市教育委員会)
共催:地球が教室北海道
お問い合わせ:担当(たぐち) 0134-24-3363 FAX:0134-24-3291
メール:taguti-tm@city.otaru.lg.jp
ママと子どもの情報冊子「クルール~ママ'sカレッジ」主催
親子参加型イベント
いのちのまつり「地球が教室」特別授業
「いのち」の大切さを伝えるヒント
小さな頃から知っていて欲しい「いのち」の大切さを
伝えるヒントがいっぱいの講座です。授業形式に進め
るドキュメンタリー映画「いのちのまつり地球が教室」
の上映と、絵本作家、草場一壽氏の「いのちのまつり
シリーズ」であるうごく絵本の読み語りをします。お子
様と「いのち」の大切さについて考えてみませんか?
日程
7月1日(金)10:30~12:30
講師
*地球が教室 北海道 語り手*板本りつ
参加費
1,000円(同伴可) 託児:1,500円
会場
パナソニックリビングショウルーム3F
住所:札幌市北区北9条西2丁目1
駐車場あり(無料)
アクセスはこちら
定員
20名
締切
2016年6月24日
備考
※当日絵本の販売もあります。
主催:クルール ママ'sカレッジ
イベント詳細はこちら
新札幌開催♫:学校道徳「いのちの授業」で使われる映画「いのちのまつり地球が教室」上映会
札幌市内の小中学校で好評の学校道徳「いのちの授業」
そこで使われるドキュメンタリー映画「いのちのまつり地球が教室」
新さっぽろでの上映会開催です♪
学校道徳「いのちの授業」に採用されるドキュメント映画上映会
札幌市内の小中学校で好評の学校道徳「いのちの授業」~よいこの日開催(^_-)-☆
未来を創る子供たちにも
今を生きる大人たちにも
感じてほしい「いのち」
その「いのち」ってなんでしょう?
大切なのは映画を観ることではなく、
そこに集う人々が、そのたくさんの思いを繋げていくこと。
☆「いのちのまつり 地球が教室」は、授業形式に進められるドキュメンタリー映画です。
1時間目 《いのちの授業》香葉村真由美先生
2時間目 《出逢いの授業》首藤政秀先生
3時間目 《人間力の授業》ドリームアーティスト 大志
4時間目 《祈りの授業》池末みゆき先生 ライアー奏者
5時間目 《生物の授業》井口 潔先生 九州大学名誉教授
6時間目 《幸せの授業》鈴木秀子先生 国際コミュニオン学会名誉会長
6名の先生方それぞれの視点から観た「いのち」に繋がるお話し
小学校の教科書にも採用される絵本「いのちのまつり」シリーズの読み聞かせもおこないますよ。
ご家族でもお楽しみいただけます。
***********************************************************************
日 時:平成28年4月15日(金曜日)10:00~ 11:45 開場 9時30分
場 所:エルプラザ 2階 環境研修室1
住 所:札幌市北区北8条西3丁目
参加費:大人1,000円・こども無料(託児はありませんが、お子様連れでご参加いただけます。)
いのちのまつりシリーズ「うごく絵本」の読み語りも開催します!!
上映後、みんなで楽しいランチシェア会開催していますよ♪
お問い合わせ・お申込み
-----------
地球が教室 北海道事務局
メール:info@ckhokkaido.jp
電話:080-4151-3332(ひろせ)
FAX :050-1149-4660
ホームページ:http://ckhokkaido.jp/
新札幌初開催♫:学校道徳「いのちの授業」で使われる映画「いのちのまつり地球が教室」上映会
札幌市内の小中学校で好評の学校道徳「いのちの授業」
そこで使われるドキュメンタリー映画「いのちのまつり地球が教室」
新さっぽろで初の上映会開催です♪
未来を創る子供たちにも
今を生きる大人たちにも
感じてほしい「いのち」
その「いのち」ってなんでしょう?
大切なのは映画を観ることではなく、
そこに集う人々が、そのたくさんの思いを繋げていくこと。
小学校の教科書にも採用される絵本「いのちのまつり」シリーズの読み聞かせもおこないます。
春の息吹たっぷりの春分の日
ご家族でもお楽しみいただけます。
***********************************************************************
日 時:平成28年3月20日(日曜日)10:00~ 11:45 開場 9時30分
場 所:厚別区民センター 2階 視聴覚室
住 所:札幌市厚別区厚別中央1条5丁目《JR新札幌駅・地下鉄新さっぽろ駅すぐ》 TEL 011-894-1581
参加費:大人1,000円・こども無料(託児はありませんが、お子様連れでご参加いただけます。)
上映後にワークショップを開催します
いのちのまつりシリーズ「うごく絵本」の読み語りも開催します!!
お申し込み・お問い合わせは、 電話:080-5583-7228(大橋) FAX :011-375-9133
メール:info@ckhokkaido.jp まで氏名・電話を添えて
~札幌市の小中学校への出張道徳授業でも使われている映画~【いのちのまつり 地球が教室】上映会
【いのち】って何でしょう?
札幌市内の小中学校で行っている出張道徳授業でも使用させていただいている映画の上映会です。
◆ドキュメンタリー映画「いのちのまつり 地球が教室」上映会
◆小学校の教科書に採用されている絵本「いのちのまつり」シリーズ うごく絵本読み語り
「いのちのまつり 地球が教室」は、授業形式に進められるドキュメンタリー映画です。
1時間目 《いのちの授業》香葉村真由美先生
2時間目 《出逢いの授業》首藤政秀先生
3時間目 《人間力の授業》ドリームアーティスト 大志
4時間目 《祈りの授業》池末みゆき先生 ライアー奏者
5時間目 《生物の授業》井口 潔先生 九州大学名誉教授
6時間目 《幸せの授業》鈴木秀子先生 国際コミュニオン学会名誉会長
6名の先生方それぞれの視点から観た「いのち」に繋がるお話しです。
本作品を観る事で、自分の中にある「いのち」にまつわるエピソードを思い出される方がたくさんいらっしゃいます。
ものを見る目を「いのち」にシフトする時、世界は変わる−−−−−。そう信じて。
日時:平成28年2月26日金曜日19時〜(開場18:30)
場所:札幌エルプラザ 2階 環境研修室(札幌駅北口 北8条西3丁目)
参加料:1,000円(高校生以下無料)
◇内容◇
18時30分 開場:ご挨拶の時間。
19時~ ドキュメンタリー映画「いのちのまつり 地球が教室」上映会
20時15分~ うごく絵本読み語り
20時30分~ 「いのちの授業」ワークショップ
21時00分 終演
お問い合わせ・お申込み
-----------
地球が教室 北海道事務局
メール:info@ckhokkaido.jp
電話:080-4151-3332(ひろせ)
FAX :050-1149-4660
ホームページ:http://ckhokkaido.jp/